[←旅先の人々topへ戻る ] [↑site topへ戻る]
旅先の人々:カンボジア編 |
---|
旅先の人々2008年に行ったカンボジア編です。カンボジアといっても観光客があふれるシェムリアップを一瞥しただけといった感じでしたが、気さくな方が多かったです。
![]() |
![]() |
|
恒例の偉い方から。ノロドム・シハモニ国王陛下。申し訳ないけどお父様に比べて影が薄い。即位されていたことも訪問してはじめて知った。 | やはりカンボジアの顔といえばこの方、ノロドム・シハヌーク前国王陛下。但し意外にも隣の王様万歳な国と違って街であまりお見かけしません。 | |
![]() |
![]() |
|
果物売り露店 | 屋台で朝食を食べる人々 | |
![]() |
![]() |
|
遺跡に必ずいる絵はがき売りの少年 | 2日目に買った別の果物売りの露店。 | |
![]() |
![]() |
|
今回2日間チャーターしたトゥクトゥクの運転手。ぼられたかもしれないが必要十分な仕事ぶり | 自らを撮ってと促した女の子 | |
![]() |
![]() |
|
「おにーさん3つで2ドル」と絵はがきを売りこも少女 | 一人から買うと腕飾りも買ってとか寄ってこられる。断っても悲しげな「おにーさん」が耳に残ってしまう。 | |
![]() |
![]() |
|
遺跡の入り口にいた男の子 | 遺跡のチケットチェックのお兄さん。どこもフレンドリーで好感が持てました。 | |
![]() |
![]() |
|
トンレサップ湖で湖上のレストハウスを去るとき。風船を振ってくれた女の子 | こんな小さな子でも船こぎ練習中? | |
![]() |
![]() |
|
水草を運ぶ少年。日本で言うホテイアオイだが、食べるんだろうか | トンレサップ湖付近の子供。子供達が元気に走り回る姿は日本から見れば新鮮。 | |
![]() |
![]() |
|
宿のレストランのウエイトレス。非常に礼儀正しく好感が持てた。 | 宿のスタッフ。フレンドリーなフロント |
[←旅先の人々topへ戻る ] [↑site topへ戻る]