[←旅先の人々topへ戻る ] [↑site topへ戻る]
旅先の人々:エジプト編 |
---|
旅先の人々エジプト編です。旅行記はこちら
![]() |
![]() |
|
まずは偉い方から。ホスニー・ムバラク大統領閣下。 西隣の国やシリアなどのように街にあふれるというほどはないけど25年もの間その座にあるので、そこかしこでほほえんでおられます。 |
ムバラク大統領、国旗を掲揚するの図(軍事博物館)。独○国家の指導者お約束の一人巨大に書かれる偉い方。 | |
![]() |
![]() |
|
軍事博物館の中のナギーフ〜ムバラクの歴代大統領。 | カメラを持って街を歩くと、子供は写真撮って!と集まる | |
![]() |
![]() |
|
学校帰りの時間にぶつかったらしい | 一枚撮ると俺も撮れと元気よく集まってくる | |
![]() |
![]() |
|
女子は制服があるようだ | ||
![]() |
![]() |
|
一方オヤジどもはチャイハネでまったり・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
別のチャイハネでもテレビみて時間を |
暇をもてあます警官。 | |
![]() |
![]() |
|
旧市街は路上に生活があるので歩いていて楽しい | ||
![]() |
![]() |
|
ジューススタンドの店員。エジプトでは髭のせいかお兄さんとおじさんの境が曖昧な気がした | 水を買ったキオスクのお兄さん | |
![]() |
![]() |
|
ハーンハリリ裏の工房。水煙草くわえながら土産用の金属の皿を制作中の職人 | ナッツ屋さん。愛想のよさについ買ってしまう | |
![]() |
![]() |
|
コシャリ屋。テイクアウト用のプラスチック容器でアーチを作る遊び心がナイス | 結局こういうところで子供と遊んでいた方が観光地を巡るより楽しかったりする | |
![]() |
![]() |
|
路上の魚売り売られている魚も見慣れないものばかり | パン屋の店頭 | |
![]() |
![]() |
|
バックギャモンを楽しむオヤジたち。今度中東に行くときはバックギャモンの遊び方を覚えて移行と思う。 | 食事をした惣菜屋。奥にテーブルが二つあってケースから選んだものを食べられる。 |